軒下資源物回収(集団回収)の分け方・出し方
公共収集より軒下資源回収で資源ごみを出しましょう。

軒下資源回収(集団回収)は、松戸市が実施している公共収集とは別に、町会、自治会、学校PTA、集合住宅、子ども会などが20人以上集まって始める、自主的な回収です。
集団回収では、参加する方が家庭の資源(紙類布類、ビン、缶、ペットボトル)を持ち寄り、直接回収業者に引き渡します。市からは、回収された資源の量に応じて奨励金が支払われます。
奨励金は、各団体の活動資金として、集積所・掲示板の修繕や会員交流、子ども会の行事などに有効に活用されています。
河原塚南山自治会では軒下資源回収に参加しており、
令和3年度では、軒下資源回収によって、
軒下回収売上金 39,925円
リサイクル奨励金 133,440円
合計 173,365円 が自治会の収入として、自治会運営に大きく貢献しています。
資源ごみ(紙類布類、ビン、缶、ペットボトル)は可能な限り軒下資源回収を活用いただくようお願いいたします。
軒下資源物の分け方・出し方については以下の案内をご確認ください。
画像をクリックするとPDFが開きます。

松戸市のごみの出し方
令和4年度版松戸市の家庭ごみの分け方出し方はこちらです。
河原塚南山自治会の該当する収集曜日は、以下の収集曜日です。
日暮⇒A-金曜日
河原塚、和名ヶ谷⇒B-土曜日
画像をクリックするとPDFが開きます。


上の収集曜日を下の表の曜日に当てはめてください。

